
【チワワの散歩量はどのくらい必要?】
チワワは体が小さいので室内で遊ぶだけで充分と思いがちですが、室内では満たせない犬ならではの
本能を満足させるには散歩は必要不可欠です。
チワワが満足する散歩量は、1日20〜30分×2回程度とされています。
合計40分程度の散歩をすると、チワワの1日の運動量を消費できます。
1度に長く散歩するよりも2回に分けることでストレス解消にもつながります。
2回の散歩は時間をあけるのが理想的。
同じ散歩コースでも、時間を変えることによって気候や雰囲気が変わるので、新たな刺激が増えて散歩の満足度がUP!
風を感じたりニオイを嗅いだり・・・自然にたくさん触れることでチワワは気持ちをリフレッシュできます。
楽しみながら散歩することは健康的にも◎!
【チワワのお散歩に必要なグッズは?】
チワワに必要な散歩グッズは・・・
・ウンチ袋
・犬用おやつ
・水
・トイレシーツ
オシッコは水をかけて流し、ウンチは自宅まで必ず持ち帰ります。
自治体によって違いますが、糞を放置すると罰金や罰則の対象となります!
よそのお宅の玄関先や花壇などで排泄させないように気を付けましょう。
うちでも使っているのですが、うんちが臭わない袋BOSがオススメ!
防臭力が強いので、お散歩バックに入れて持ち帰っても臭いがつくことはありません。
チワワは小さいので、散歩の途中で疲れて歩かなくなることもしばしば。
そんな時にはすぐに抱っこはせず、犬用チーズなどチワワが大好きなおやつで誘ってみてください。
やる気をだして再び歩きだすかも。
【散歩中にできるオススメ遊びと注意点】
散歩の時間があまりとれない場合は、運動量が稼げる遊びを取り入れてみてください。
たとえば斜面を上り下りするだけても散歩以上の運動量が消費できます。
傾斜が急なほど運動量もUP!
チワワは足が細く小さいので体重が増えると負担も大きくなります。
肥満にならないよう毎日散歩をしましょう。
注意しなければならないのが散歩中のケガ。
ほかの犬ならはまらない溝でも、足の小さいチワワははまってケガをしてしまう恐れがあります。
溝は避けて、足場がしっかりした道を選んで散歩するようにしてください。
ただし舗装されたアスファルトばかりではなく、土や草の上などいろいろな路面を歩かせてみてください。
肉球からさまざまな刺激が伝わり、チワワの脳が活性化されますよ。
チワワの散歩を楽しむには?まとめ
同じように運動しても、家の中とは違う新鮮な気分になるのが散歩です。
外の雰囲気を味わうことで社会性もアップします。
子犬のころから散歩が少なく外の世界に慣れずにいると、散歩が楽しくなくなり歩かなくなります。
歩かないからと抱っこしてしまうとますます歩かず悪循環です。
ただ歩くだけではなく散歩コースを変えてみたり、少し歩いたら褒めたり、楽しい工夫を盛り込んだ散歩の仕方に変えてみましょう。
マナーを守ってチワワとの散歩を楽しんでくださいね。
スポンサード リンク