キャットフードのカロリーについて、改めて考えた事がありますか?
- 1日に必要な総カロリー
- 1袋あたりのカロリー
ひと言に「 カロリー 」といっても、考え出したらきりがありませんよね。
そこで今回は、よくある質問別にキャットフードのカロリーについてお答えしていきます。
キャットフードにまつわるカロリー 質問その①「 猫が1日に必要なカロリーを教えて! 」
ネコちゃんにとって1日に必要な総カロリーは、
- 年代
- 運動量
- 手術の有無
などのケース別に計算方法が変動します。
基本的には、「 ○( ㎏ )×70~80( kcal )=1日に必要な総カロリー 」です。
屋外で飼育しているネコちゃん
屋外で飼育しているネコちゃんは、運動量が多いのでより多くのカロリーを摂取する必要があります。
もし、ネコちゃんの体重が3.0㎏ならば…。
「 3.0( ㎏ )×80( kcal )=1日に必要な総カロリー 240kcal 」です。
室内で飼育しているネコちゃん

この場合は、寝起きは室内であっても屋外に遊びに出かける事もあるネコちゃんが当てはまります。
もし、ネコちゃんの体重が3.0㎏ならば…。
「 3.0( ㎏ )×75( kcal )=1日に必要な総カロリー 225kcal 」です。
主に屋外にいるネコちゃんと比較して、運動量は少なく見積もる必要があります。
よって、1日に必要な総カロリーも減少する結果となります。
全く外に出さないネコちゃん
飼い主さんの意向により全く外出させないネコちゃんもいることでしょう。
実際に試算してみましょう。
もし、ネコちゃんの体重が3.0㎏ならば…。
「 3.0( ㎏ )×70( kcal )=1日に必要な総カロリー 210kcal 」です。
やはり、屋外にでる機会のあるネコちゃんよりも1日に必要な総カロリーは減少結果となります。
去勢・避妊手術を済ませたネコちゃん
去勢・避妊手術を済ませたネコちゃんは、肥満体型になりやすいというデータが存在します。
ですから、この中では一番減少する結果となります。
もし、ネコちゃんの体重が3.0㎏ならば…。
「 3.0( ㎏ )×65( kcal )=1日に必要な総カロリー 195kcal 」です。
キャットフードにまつわるカロリー 質問その②「 1袋あたりのカロリーを教えて! 」

キャットフードは、100gあたり350kcalを基準にしています。
そして、この数値を上回れば【 高カロリー 】。
下回れば【 低カロリー 】とパッケージに表記する業者が多いです。
この100gあたり350kcalという数字は、成猫に合わせたものとしています。
子猫であれば、高カロリーのキャットフードを選んだ方が成長を妨げません。
そして、老猫であれば基礎代謝が下がるので低カロリーの商品を選ぶといいでしょう。
『 キャットフードのカロリー Q & A 』まとめ
キャットフードを与えるうえで、カロリー計算してあげることは飼い主さんの務めです。
ネコちゃんそれぞれが無理のない食事量で、適正なカロリーをとれるようにしてあげましょう。
関連する記事はこちら↓
肥満になってしまったネコちゃんにキャットフードを与える為の4step
スポンサード リンク