キャットフードの中でも『 プレミアムフード 』と呼ばれる特別なキャットフードが存在します。
実際に購入した飼い主さんの話をうかがうと…「 イマイチよさがわからない 」という声もあります。
今回は、購入者のなかでも選ばれ評判がよいフードをご紹介します。
多くのユーザーから指示を得るキャットフード【カナガン】
・カナガンの特徴
たんぱく質と野菜の割合が【 7:3 】というネコちゃんにとって理想的なキャットフードです。
ネコちゃんにとって消化・吸収を苦手とする穀類は、一切使用していません。
よって、子猫~老猫まで幅広い年代のネコちゃんに対応可能です。
・ カナガンの評価

「 カナガンを与えると、食い付きが良い! 」
カナガンは、匂いがやや強いことも一つの特徴です。
それは、ネコちゃんにとって食欲をそそるいい匂いのようです。
「 カナガンは、子猫が食べ易そう! 」
「 粒が程よい大きさで、子猫にとっても咀嚼しやすそう 」という評価が多く存在しました。
身体がつくられる大事な時期のネコちゃんにとってもピッタリで、無駄を一切省いて余計な原料が使用されていない点も高評価でした。
突出した高たんぱくキャットフード【 オリジン 】
・ オリジンの特徴
動物性たんぱく質を80%使用しているキャットフードです。
穀物不使用で、アレルギーを抱えるネコちゃんにも安心して給餌できます。
高カロリーな点から活発に生活する運動量のおおい成猫向けです。
・ オリジンの評価

「 オリジンを与えると、喜んで食べてくれる! 」
肉好きなネコちゃんにとって、とても食いつきのいいキャットフードといえます。
一方で、普段から魚・穀類メインのキャットフードを食べているネコちゃんにとっては、匂いが強く食べにくそうにしています。
「 オリジンは、老猫が太る 」
高カロリーなキャットフードの部類にはいるオリジン。
運動量がすくないネコちゃん・老猫には、肥満体型になってしまう可能性があります。
また、高たんぱくなキャットフードは、腎疾患を抱えたネコちゃんにとって向いている食事とはいえません。
「 実際に購入した方の評価とは?! 評判の良いキャットフードの魅力!! 」まとめ
成分表・原材料をあまり確認せず給餌した後に、ネコちゃんが体調をくずしてしまうケースがあります。
飼育しているネコちゃんのために、まずはキャットフードの特徴を理解するところから始めましょう。
関連する記事はこちら↓
キャットフードで健康を手に入れよう!知られていないキャットフードの種類
スポンサード リンク