すき焼き・BBQ味…。
一見すると人間が食べるフードと見間違ってしまいそうな味付けが揃う【 家族のごはん 】。
今回は、『 家族のごはん すき焼き味 』のデータをもとに紹介します。
家族のごはんの口コミ
家族のごはんは、様々なご意見と共に多くの口コミ寄せられています。
今回はその一部をご紹介します。
GOOD「 家族のごはんは、美味しそう! 」
「 愛犬も喜んでいる様子だから長年購入している 」という声が存在します。
BAD「 家族のごはんは、アレルギーの原因になる 」
家族のごはんに切り替えた時期に「 耳垢の増加 ・涙やけが起こった( 悪化した )」という口コミがありました。
BAD「 家族のごはんが原因で、ハゲた!? 」
継続して3か月間【 家族のごはん 】を与えた結果…。
「 驚くほど毛が抜け落ちてしまった 」という声があがっています。
家族のごはんの成分・原材料

家族のごはんの主な原材料と成分について紹介します。
・たんぱく質
原材料である〈 肉類( ミートミール、チキンエキス )〉によって、動物性たんぱく質を摂取します。
・炭水化物
家族のごはんは、炭水化物〈 穀類( とうもろこし、コーングルテンフィード、小麦粉、米糠、コーングルテンミール )〉〈 豆類( 脱脂大豆、乾燥おから等 )〉を使用しています。
以下は、家族のごはんの成分分析表です。
タンパク質 | 18.0%以上 |
---|---|
脂質 | 8.0%以上 |
灰分 | 10.0%以下 |
粗繊維 | 6.0%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
エネルギー( 100gあたり )/ 約320kcal
家族のごはんの特徴
ここで、家族のごはんに含まれている成分についての特徴と危険性を表記していきます。
・穀類がメイン材料
家族のごはんは、原材料で一番最初に「 穀類 」と記載されています。
これは、「 穀類が一番おおく使用されている 」という意味です。
・「 〇〇等 」の表記
「 乾燥おから等 」という記載がされています。
これでは、原料として何が使用されているか不明確です。
・ミール系
「 チキンミール 」などのミール系は、製造する過程で使用された添加物や部位などが不明確です。
・動物性油脂
病気や事故で亡くなった動物を使用して製造されている可能性があります。
・脱脂大豆
脱脂大豆とは、食用油を搾った後の残りカスをいいます。
この脱脂大豆が原因でアレルギーを引き起こす場合があります。
・着色料
家族のごはんは、着色料「 赤色102号 」「 黄色4号 」「 青色1号 」が使用されています。
人間が口にする食品にも使用されていて、少量であれば問題ないのですが…。
一度に過剰に摂取することは、発がん性をもつ観点から禁止されています。
家族のごはんの価格
家族のごはんは、一社独占で販売されている商品ではありません。
よって、販売店により金額が異なります。
今回は、参考価格をご紹介します。
家族のごはんは、
- 2.2㎏入りで667円( 税抜 )
- 7㎏入りで1,436円( 税抜 )
の2サイズに分けて商品展開をして販売されています。
関連する記事はこちら↓
【 世界中で愛される日本犬 】柴犬に合ったドッグフードとは?
安全なドッグフードの見分け方とは?意外な落とし穴を確認して安心
スポンサード リンク