魚をメインに使用し、穀類を使用せずに作られたドッグフード!!
それが【 フィッシュ4ドッグ 】です。
今回は、【 フィッシュ4ドッグ 】の『 オーシャンホワイトフィッシュ 』のデータをもとに紹介します。
フィッシュ4ドッグの口コミ
フィッシュ4ドッグでは、作り手側にとって喜ばしい声から厳しい指摘まで、多くの口コミが寄せられています。
今回はその一部をご紹介します。
GOOD「 フィッシュ4ドッグは、毛艶が良い! 」
アレルギー症状により毛が抜け落ちてしまっていたワンちゃんに与えた結果…。
フィッシュ4ドッグに切り替えてから、毛が徐々に生え揃いだしたという声が存在します。
GOOD「 フィッシュ4ドッグを与えると、食いつきが良い! 」
栄養を吸収することに優れたオーシャンホワイトフィッシュを使用しています。
BAD「 フィッシュ4ドッグは、高価 」
フィッシュ4ドッグは、1㎏当たり約2,000円のドッグフードです。
購入することに抵抗がある飼い主さんもいらっしゃいます。
BAD「 フィッシュ4ドッグを食べない!? 」
普段お魚を食べなれないワンちゃんは、臭いが気に入らないこともある様です。
フィッシュ4ドッグの成分・原材料

フィッシュ4ドッグ自慢の主な原材料と成分について紹介します。
また、フィッシュ4ドッグは各原材料をパーセンテージで表記し、使用量を明確にしています。
・たんぱく質
原材料である〈 オーシャンホワイトフィッシュ 〉を全体の27.25%使用することによって、良質な動物性たんぱく質を摂取する事が出来ます。
しかし、〈 サーモンミール 〉を12.37%使用しているので原材料の出所や気になるところです。
・ビタミン
フィッシュ4ドッグでは魚からだけでなく、〈 エンドウ 〉などの野菜からビタミンを摂取する事が出来ます。
・炭水化物
犬は炭水化物の消化・吸収が苦手な動物といわれています。
比較的エネルギー消費が穏やかな〈 ポテト 〉〈 エンドウ 〉を使用することによって、身体に負担をかけない配慮をしています。
・オメガ3脂肪酸
視力や脳機能を正常に保てるように、〈 サーモンオイル 〉〈 ポテト 〉から抽出をしています。
以下は、フィッシュ4ドッグの成分分析表です。
粗タンパク質 | 26% |
---|---|
脂質 | 12% |
粗灰分 | 7.5% |
粗繊維 | 2.5% |
水分 | 8% |
オメガ6脂肪酸 | 2.9 % |
オメガ3脂肪酸 | 1.8% |
エネルギー( 100gあたり )/ 約347kcal
フィッシュ4ドッグの特徴
アレルギー症状として下痢を起こしやすい〈 麦 〉〈 米 〉〈 トウモロコシ 〉〈 大豆 〉は、一切使用していません。
〈 ポテト 〉と〈 エンドウ 〉から炭水化物を摂取することで、身体に負担をかけない配慮をしています。
また、〈 ポテト 〉と〈 エンドウ 〉でバランスの取れたGI値を供給でき消化・吸収が効率的になります。
フィッシュ4ドッグの価格
フィッシュ4ドッグは、一社独占で販売されている商品ではありません。
よって、販売店により金額が異なります。
今回は、参考価格をご紹介します。
フィッシュ4ドッグは、
- 400g入りで960円( 税抜 )
- 1.5㎏入りで3,080円( 税抜 )
- 3㎏入りで5,130円( 税抜 )
- 6㎏入りで8,740円( 税抜 )
- 15㎏入りで17,920円( 税抜 )
の5サイズに分けて商品展開をして販売されています。
スポンサード リンク