
大切なパートナーであるワンちゃんのために、良質なペットフードを作り続けるのが【 ナナ 】です。
今回は、『 ナナ レギュラー 』のデータをもとに紹介します。
ナナの口コミ
ナナは、作り手側にとって喜ばしい声から厳しい指摘まで、多くの口コミが寄せられています。
今回はその一部をご紹介します。
GOOD「 ナナを与えることで、食物アレルギー対応! 」
ナナでは、犬がアレルギーを起こしにくいとされるラムを使用しています。
但し、原材料に〈 米 〉が使用されているので、穀物アレルギーのワンちゃんには良いとは言い難いです。
GOOD「 ナナを与えると、毛艶が良い! 」
魚油や植物油を使用して、オメガ6脂肪酸やオメガ3脂肪酸などの必須脂肪酸を含む事に成功しました。
BAD「 ナナは、少し高価!? 」
「 穀類が使用されているドッグフードに1㎏あたり約1,500円は、高価 」と感じる飼い主さんもいらっしゃいます。
ナナの成分・原材料

ナナ自慢の主な原材料と成分について紹介します。
・たんぱく質
原材料である〈 ラム 〉〈 チキン 〉で、良質な動物性たんぱく質を摂取する事が出来ます。
・ビタミン
ナナは、人工のビタミンが使用されている可能性があります。
・炭水化物
ナナは、〈 米 〉が炭水化物として使用されています。
米は、犬にとって消化・吸収がしずらい食材ということが分かっているので賛否が分かれます。
以下は、ナナの成分分析表です。
粗タンパク質 | 24%以上 |
---|---|
脂質 | 10%以上 |
粗灰分 | 7.5%以下 |
粗繊維 | 3%以下 |
水分 | 8%以下 |
エネルギー( 100gあたり )/ 約320kcal
ナナの特徴
ナナは、
- 幼犬や妊娠・授乳期の母犬に向けた『 ハイエナジー 』
- 肥満犬や老犬に向けた『 ライトエナジー 』『 スーパーライトエナジー 』
の商品展開で、ワンちゃんの状態に合わせたドッグフードの製造をしています。
また、『 レギュラー 』は小型犬でも食べやすいように小粒の『 レギュラーS 』を製造しています。
ナナの価格
ナナは、一社独占で販売されている商品ではありません。
よって、販売店により金額が異なります。
今回は、参考価格をご紹介します。
ナナは、
- 1㎏入りで1,642円( 税込 )
- 3㎏入りで3,284円( 税込 )
- 9㎏入りで8,743円( 税込 )( 3㎏×3袋セットの価格 )
の3タイプに分けて商品展開をして販売されています。
スポンサード リンク