健康志向から巷ではオーガニック食材がもてはやされており、ドッグフードにおいてもオーガニック成分が配合された商品が陳列されています。
そこで今回は、オーガニックとドッグフードの関係について掘り下げていきましょう。
【 オーガニック 】ってなに?様々な角度から定義を発表
「 オーガニックとはなにか 」と考えたときに あなたは「 無農薬 」をイメージする方が多いのではないでしょうか。
オーガニックには、無農薬ということ以外に以下の定義があります。
生態系に関する定義
自然の動植物を守る 生物の多様性を保全する
健康に関する定義
保存料・着色料などの添加物を出来る限り使用せず、食の安全を確保する
公正に関する定義
児童労働の禁止や、植民地など、人が人を大切にする
配慮に関する定義
適地適作をし、より良い食物を作る
【オーガニックのドッグフード】ってなに?

オーガニックドッグフードの定義は、以下の事が挙げられます。
- 過去3年間「 農薬 」「 化学肥料 」「 土壌改良剤 」などを使わず、有機的な手法で栽培されたドッグフードであること
- 保存料・着色料などの添加物は一切使用していないドッグフードであること
- 遺伝子組み換えでない食材を使用したドッグフードであること
オーガニックのドッグフードを名乗るには、検査機関による厳しいチェックを受けて認定を貰わなければなりません。
そのために、見事クリアした商品は安全性の高いドッグフードと言えるでしょう。
【 国内産と欧米産のオーガニックドッグフード 】違いってなに?
オーガニックのドッグフードには、国内産と海外産があります。
これは、単に原材料や生産する国がどこなのかという違いだけではありません。
オーガニックのドッグフードを名乗る上で、守るべき基準値の違いもあります。
特に欧米のドッグフードは、日本に比べて「 オーガニックに対する意識が高い 」ため、その安全性も高く設定されています。
『 オーガニックのドッグフードってどんなもの? 』まとめ

オーガニックのドッグフードは一般的なドッグフードに比べて、高価です。
そして、保存料や防腐剤をはじめとした添加物が使われていないので購入する際には、賞味期限に十分注意して購入しましょう。
スポンサード リンク