日本食の発想から製造されたドッグフード。
それが…【 ビタワン 】です。
今回は、『 5つの健康バランス ビーフ味・野菜入り 小粒 』のデータをもとに紹介します。
ビタワンの口コミ
ビタワンは、嬉しいご意見から厳しいご指摘まで多くの口コミ寄せられています。
今回はその一部をご紹介します。
GOOD「 ビタワンは、老舗感があって安心! 」
「 昔から知られているブランドなので、安心感がある! 」という声があがっています。
BAD「 ビタワンを与えて、嘔吐する!? 」
「 ビタワンを与えて、飼育している犬が全頭嘔吐をした 」という口コミがありました。
BAD「 ビタワンは、添加物が心配 」
「 聞いたことがないような添加物が含まれている 」という口コミがありました。
ビタワンの成分・原材料

ビタワン自慢の主な原材料と成分について紹介します。
・たんぱく質
原材料である〈 肉類( 牛肉粉、チキンミール、豚肉粉、チキンレバーパウダー )〉によって、動物性たんぱく質を摂取する事が出来ます。
・炭水化物
ビタワンは、炭水化物〈 穀類( トウモロコシ、小麦ふすま、脱脂米糠、コーングルテンフィード )〉〈 豆類( 脱脂大豆、おから粉末、大豆粉末 )〉を使用しています。
以下は、ビタワンの成分分析表です。
タンパク質 | 20.0%以上 |
---|---|
脂質 | 8.0%以上 |
灰分 | 9.0%以下 |
粗繊維 | 4.0%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
カルシウム | 0.9%以上 |
リン | 0.8%以上 |
エネルギー( 100gあたり )/ 約350kcal
ビタワンの特徴
ここで、ビタワンに含まれている成分についての特徴や危険性を表記していきます。
・穀類
ビタワンは、「 穀類 」がもっとも多く使用されています。
穀類は、犬が消化・吸収を苦手とする食材です。
・肉類
肉類に含まれているチキンミール。
危険性として、「 糞 」「 羽根 」「 とさか 」「 くちばし 」など…。
人間が決して口にすることのない部位を使用していることがあります。
・天然の酸化防止剤
酸化防止剤には、「 ミックストコフェロール 」「 ローズマリー抽出物 」が含まれています。
ビタワンの価格
ビタワンは、一社独占で販売されている商品ではありません。
よって、販売店により金額が異なります。
今回は、参考価格をご紹介します。
ビタワンは、
- 1.2㎏入りで512円( 税込 )
- 6.5㎏入りで1,814円( 税込 )
の2サイズに分けて商品展開をして販売されています。
関連する記事はこちら↓
【 愛犬が食べているのはゴムです 】ドッグフードに関する怖過ぎる添加物とは?
スポンサード リンク